PROGRESSのインクジェットプリントステッカー
毎度ステッカーを注文してくれるJDMチームPROGRESSのOクンから「今回は、プリントで作ってほしいんですけど」と。
いつもは、カッティングで2タイプ(ちなみにTYPE-1とTYPE-2と呼んでいる)だったんだけど、TYPE-2をもとに作りました。

Oクン曰く、「カッティングって若い感じで、プリントってなんか落着いた感じじゃないですか」と。
まぁ、そう言われればそんな感じもするが...とりあえずクルマの種類で貼り分けるらしい。
ちなみに、TYPE-1のステッカーはこんな感じ。

シロとムラサキがあるのは、貼り合せだから。
まずハジメにシロを貼ります。

次にムラサキを貼ります。
ムラサキの文字の外側の枠の部分がシロのカッティングの文字と合うようになっているので位置を合わせます。
なお、ムラサキの枠の部分はあまり強く押さないように...

そして、ムラサキの枠の部分を剥ぐと...

キレイにシロフチのステッカーになりました。
ん~、確かに若い感じがするけど、でもソレってデザインによるんじゃないか?